1名~2名用の防音ワークブースで“話しやすい空間”を確保!
近年、オフィスでの「打ち合わせ場所がない」「電話がしにくい」といった悩みを抱える企業様が増えています。
特に、フリーアドレスが進む中で「静かに話せる場所」のニーズは急上昇中です。
今回ご紹介するのは、そんなお悩みを持つお客様の声から生まれた1~2名用の個室ワークブース導入事例です。
「電話での打ち合わせ専用スペースが欲しい」というご要望にお応えし、
2台のWモデル(最大2名用)を導入させていただきました。
実際の組立の流れや使い方のポイントなど、導入をご検討中の方に参考となる内容を詳しくご紹介します。

導入の背景|“電話がしづらい”職場のリアルな悩み
今回のお客様は、中規模オフィスを構える法人様。
もともと自席または廊下で携帯電話を使ってお打ち合わせされていたそうですが…
- 隣の席に声が丸聞こえになってしまう
- 廊下では他社の来客や通行の妨げになってしまう
- 内容によっては話しにくく、情報漏洩のリスクも…
このような不便や気まずさを抱えていたそうです。
周囲を気にせず、落ち着いて通話に集中できる個室空間
「静かに、そして周囲を気にせず電話できる空間が欲しい」
そんなお悩みを受けて、防音仕様の個室型ワークブース導入をご提案しました。
今回導入したのはWモデル!最大2名まで使用可能な広さ
お客様のご要望は以下の通りでした:
- 長時間の利用を避けたいので椅子は置きたくない
- 通話時に最低限のプライバシーが確保される空間
- 1人でも複数名でも使用可能な設計
- 通話中に圧迫感を感じない、ゆとりあるスペース
この条件にぴったりだったのが、当社のWモデル(最大2名用)です。
ミーティング・通話・集中作業まで対応、万能型ワークブース
Wモデルは、1人での利用にはもちろん、打ち合わせや短時間のミーティングにも最適。
内部に椅子を設置しない仕様でも、ゆったりと動ける空間が確保されているのがポイントです。
ビフォーアフター
今回は、2台同時にWモデルを現地組立いたしました。


▼ STEP1:床面の設置
まずは水平をしっかり取りながら床パネルを設置。
▼ STEP2:壁パネルの取り付け
続いて左右と背面のパネルを組み合わせていきます。
▼ STEP3:窓ガラスと防音パネルの施工
採光性を確保するため、最後に前面に透明ガラス扉を設置。
内部の音漏れを軽減するために、内壁には吸音パネルを貼り付けます。
ここまでで、約5時間ほどの作業時間となりました(2台同時施工の場合)。
作業スペースや搬入経路によって多少前後しますが、平均的な作業時間となります。
導入までのスケジュール感は?
導入をご検討される方にとって気になるのが、納期と設置までの期間です。
今回のケースでは、以下のスケジュールで対応いたしました:
- ご注文~製作・準備期間:約1ヶ月
- 消防申請等の手続き:約2週間程度
- 設置作業:1日で完了(2台で約5時間)
今回はご注文から約1.5ヶ月でご利用開始可能となります。
※物件や設置場所によっては、消防法などの各種確認・申請が必要になりますので、事前にヒアリングの上でスケジュール調整を行います。

防音ワークブースの活用メリット
今回のように個室型ワークブースの導入には多くのメリットがあります。✔ 周囲に声が漏れず、話しやすい
✔ 情報漏洩のリスク軽減
✔ 社内外の印象もアップ
✔ 限られたスペースに設置できる
一度導入すれば、電話・Web会議・集中作業など、多目的に使える空間が確保できます。
■ まとめ|“誰もが気軽に使える”空間づくりのヒント
今回ご紹介したWモデル導入事例は、まさに「現場の声」に寄り添った形でした。
- 周囲に気を使わず電話ができる
- 1人でも2人でも快適に使えるサイズ
- 組み立て時間は約5時間で業務負担も最小限
ワークブースの導入は、職場全体のストレス軽減や効率向上につながります。
「こういう使い方をしたい」「スペースが限られているけど大丈夫?」など、
どんなご相談でも私たち樹サインにお気軽にお問い合わせください。
現地調査から設計・施工・アフターサポートまで、ワンストップで対応いたします!