web会議用ワークブース、個室ブース3台設置事例をご紹介します。
オフィスの移転に伴い、WEB会議の機会が増加している企業も多いのではないでしょうか?今回、京都の企業様にて、WEB会議用の個室ブースを3台設置させていただきました。それでは、導入に至った背景や、実際の設置後の様子について詳しくご紹介させていただきます。

【導入の背景】WEB会議の増加とプライバシーの確保
今回の企業様では、オフィス移転後にWEB会議の頻度が増加しました。しかし、自席での会議では打ち合わせ内容が周囲に聞こえてしまうという課題がありました。また、会議室は1部屋のみのため、WEB会議のたびに会議室を占有することが難しく、柔軟な対応が求められていました。
個人情報
さらに、同社では個人情報を扱う業務があるため、外部に漏れないような環境整備も重要でした。こうした状況を踏まえ、1名用のWEB会議用個室ブースを導入することで、プライバシーを確保しつつ、オフィススペースを有効活用することが決まりました。
【設置内容】個室ブース3台で快適なWEB会議環境を実現
導入されたWEB会議ブースは、1名用のコンパクトなタイプです。3台を並べて設置することで、複数の社員が同時に会議を行える環境を整えました。
圧迫感が少ないのが特徴
ブースの背面はガラス仕様になっており、圧迫感が少ないのが特徴です。設置場所の奥には木目の壁があり、ブース越しにもナチュラルな雰囲気が感じられる空間となっています。オフィスデザインも損ねることなく、閉塞感のない快適な作業スペースになりました。

【導入後の効果】WEB会議の利便性向上と業務効率アップ
企業様からは、以下のような導入後のメリットを実感しているとのお声をいただいております。
【ビフォーアフター】オフィス環境の変化
ビフォー
- 自席でのWEB会議は周囲の声が気になり、集中できなかった。
- 会議室が1部屋しかなく、予約が埋まりやすい。
- 個人情報を扱う業務があるため、適切なプライバシー対策が必要だった。
アフター
- ブース内で集中してWEB会議ができる環境を整備。
- 会議室を一人で使わずに済むため、複数のスタッフが使用可能に。
- 防音効果でプライバシーを確保し、安心して業務ができるようになった。
多くのメリットを実感
導入企業様からは、実際に多くのメリットを実感しているとの声をいただいております。まず、周囲の雑音を気にすることなく、集中してWEB会議を行える環境が整ったことで、スムーズなコミュニケーションが可能になりました。また、会議室を占有する必要がなくなり、他の社員も自由にWEB会議を実施できるようになったことで、オフィス全体の業務効率が向上しています。
さらに、個人情報を取り扱う業務においても、プライバシーを確保しながら安心して作業できる点が評価されています。加えて、オフィスの雰囲気を損なうことなく、デザイン性の高い空間を実現できるため、職場環境の質の向上にもつながっています。こうした導入後の変化により、多くの企業様が生産性向上と快適な業務環境の両立を実現しています。
特に、「1人でも快適にWEB会議ができる」という点が評価されており、業務効率の向上につながっています。
【組み立て手順】簡単設置でスムーズに導入
- 設置場所の確認:オフィス内で部品や組み立てができるスペースを確保。
- フレームの組み立て:アルミフレームを組み立て、基礎となる台を作成。
- パネルの設置:防音効果のあるパネルを順番に取り付け。
- ガラス部分の設置:背面ガラスをはめ込み、デザイン性を向上。
- 内部設備のセットアップ:照明、換気システム、電源などを接続。
- 動作確認:WEB会議を想定したテストを実施し、問題がないかチェック。

【まとめ】WEB会議ブースの導入で快適なオフィス環境を実現
オフィス移転に伴い、WEB会議ブースを導入することで、業務の効率化とプライバシー確保を両立することができました。今回の京都の企業様の事例のように、WEB会議が増加しているオフィスでは、1名用のブースを導入することで、働きやすい環境を整えることが可能です。
「自席でのWEB会議にストレスを感じる」「会議室が足りない」「個人情報を扱うため、専用のスペースが必要」といった課題をお持ちの企業様は、ぜひWEB会議ブースの導入をご検討ください。設置スペースやデザインのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!